四万十の鮎特集

四万十の鮎特集

天然鮎の最盛期を楽しめるのは6〜8月!

四万十川で獲れる鮎の旬は6~10月頃までです。
四万十川の天然鮎は運動量が多く身が締まり、雑味のない味わいです。
四万十川は日本最後の清流と呼ばれるほど、環境の良い川です。
ダムが少ないうえに、山から流れてくる水にはミネラルが豊富で、餌になる苔が豊富です。
そのため、旬の時期では鮎本来の味わいが楽しめます。

 

今回は天然鮎の商品をいくつかご紹介します!

四万十川【朝どれ 天然火振り鮎】1㎏前後(5~12尾) ¥11.000

「火振り漁」と呼ばれる伝統漁法で、仕掛けておいた網に漁火で鮎の群れを追い込みます。
鮮度を落とさないように、網にかかった鮎を手早くほどくのは熟練の漁師さんの腕の見せ所です。


四万十川の天然鮎(竿漁)800g 冷凍 ¥9.500

地元の釣り人が釣り上げた活きの良い香り高い四万十川の新鮮な鮎を、
氷詰めクール便にてお届けいたします。


鮎の塩焼き 1尾(約45g) ¥712

四万十川流域で古くから伝わる製法で炭火による『炭火無煙燻製法』で使われる焼き缶を使い、
1尾づつ丁寧に串に刺して余分な油を落としながら炭火で時間をかけてじっくり焼いていきます。


↓↓↓四万十の鮎の商品一覧↓↓↓

特集一覧に戻る