最後の清流四万十川の流れる町高知県四万十町の産品が集う総合通販サイト

【11/30まで!期間限定品】限定50名!送料無料! 【希少な自然栽培新生姜】津野永輔さんの『採れたてそのまま!神ノ川の新生姜(土佐一)』(1kg・土付き)

商品番号 te-02
  • 数量限定
  • 常温便
  • 送料無料
¥ 2,980 税込
送料込
生産者
津野永輔
原材料
生姜(土佐一)  
内容量
1kg
発送予定
注文日より5営業日程度
賞味期限
生鮮食品のため、なるべくお早めにお召し上がりください
保存方法
冷暗所
(濡らした新聞紙やキッチンペーパーで包み保存)
栽培方法
自然栽培

限定50名【自然栽培生姜】採れたてそのまま産地直送!四万十支流「神ノ川」で育む超希少な『新生姜(土佐一)』

生産者の津野さんは四万十町神ノ川で、自然と共に「新生姜(土佐一)」を栽培しています。この新生姜を作っている神ノ川という地域は四万十町の中でも特に自然豊かで、四万十川支流の「神ノ川」が流れる地。最後の清流と呼ばれる四万十川、その支流の神ノ川も当然のごとく綺麗な水が絶えず流れ、寒暖差のある気候は生姜作りに最適。また津野さんの生姜は全て自然栽培。完全な無農薬はもちろん、土の栄養は山の葉っぱを土にまくという自然そのままの循環を大事にしており、全てその土地だけで育て上げました。そのフレッシュな新生姜は余計な雑味が一切なく、スッキリとした辛味、みずみずしさが広がり、少し甘みも感じられる本来の生姜の味が堪能できる逸品。少しの面積しか栽培していないため数量はごくわずか、また採れたてを土付きそのまま発送いたしますので11月のみの期間限定品。この特別で希少な自然栽培の新生姜、是非ご賞味ください。

自然だけを使い循環する、土地が生姜を育む

そんな津野さんの最大のこだわりは「無肥料」津野さんは通常栽培に必要な肥料を与えません。その肥料の代わりとなるものが土地に広がる山の葉や草。その土地で育まれた自然の葉や草を、土に被せ、その土地の栄養を補給する、といった自然の循環を大事に考え栽培しています。また、発芽までの間は黒ビニールマルチを被せ雑草を抑制していますが、その後はその葉や草を敷き詰めることにより雑草の抑制も行い、様々な自然を使いながら収穫まで大事に育て上げています。作業自体はとても大変なものですが「四万十町の土地が全て与えてくれる」と語る津野さんは、自然寄り添いながら二人三脚で生姜を作り続けています。

自然とスマート農業の融合

自然と共に生姜を作り続けている津野さんですが、未来への視野も忘れてはいません。現在、栽培自体には自然の力を使っていますが、雑草の処理などは全て人力。生姜以外にも1町ほどの面積(テニスコート約50個分)のお米を栽培していたり、ゆずや柿、麦など様々な栽培を基本一人で栽培しているため、今後はAIを使ったスマート農業の仕組みなども勉強し取り入れ、自然と共に育むために最適な環境を作っていきたいとのこと。昔から続くしめ縄用の稲の栽培や、地域で何百年も続く味噌づくりのための米糀用のお米の提供なども行っており、四万十の伝統を守っていきつつも、農家の未来のために、必要な技術や知識も取り込んでいく。津野さんの挑戦はまだまだ続きます!