香り豊かな紅茶と一緒に、ほっと一息 心ほどけるアフタヌーンティセット
ほとんどの茶葉が手摘みと手刈りで収穫される「しまんと紅茶」余分な古い葉が収穫されないため、紅茶の繊細な味につながり、栽培期間中農薬・化学肥料不使用の茶葉を使用。
しまんと紅茶は無糖でもどこか甘さが感じられ、お砂糖なしでも飲める紅茶に仕上がっています。
その製造方法は、収穫したばかりの新鮮な茶葉を乾燥させてやわらかく揉み、 茶葉のもつ発酵力を自家発酵で引き出しています。
そこに農薬も化学肥料も使わず、全てオーガニックで栽培した桐島畑さんの「ジンジャーシロップ」、しっとり食感のサブレ生地、しっとりした栗や芋のクリーム、そしてアクセントに天日塩を加えた常温で食べられるモンブラン。
累計販売100万枚突破の「ひがしやま」を合わせた相性の良いおすすめスイーツとのセットです。
四万十川に負担をかけないモノづくり
ローカル、ローテク、ローインパクトがコンセプトの四万十ドラマさん。地域にあるものをいかしながら四万十川に負担をかけないモノづくりを行っています。
機械が入れない急斜面の茶畑が多いため、手摘みや手刈りの新茶で作られたお茶。長い日照時間とたくさんの雨で甘味を凝縮した、1粒平均25gの大きくて甘い栗。山奥で昔から作られてきた干し芋。このほかにもたくさんの素材が私たちのあしもとにはあります。
それぞれの良さを生かせる商品開発を行うことで、素材を、四万十を知っていただくきっかけを作る。そして四万十川の恵みである天然鮎、天然うなぎ、四万十の山の上で作られる天日塩(山塩)、無農薬のお野菜etc。
私たちはこのような地元の素材を使うこと、販売することで地域へ還元できればと考えています。
可能な限り添加物を使用しないモノづくり
私たちが作るお菓子には、可能な限り自然のものにこだわり添加物を使用していません。
たとえば「ジグリキントン」という商品は、「栗と砂糖」のみで、「塩キントン」という商品は、「栗と砂糖と塩(天日塩)」のみで作っています。
「できるだけシンプルに」を合言葉に製造に取り組んでおり、2021年5月になんと自社工場、しまんと地栗工場(SHIMANTO ZIGURI FACTORY)が完成。より多くの方に四万十を知っていただきたいと思い、拡大を続けより生産性を高めました。
ですがモンブランを絞る作業等、ひとつひとつ心を込めて丁寧に手作りことも忘れておりません。