四万十郷
通常価格
¥950
通常価格
セール価格
¥950
単価
/
あたり
セール
売り切れ
税込
四万十川の「天然!朝どれ!」鮎の一夜干し

四万十川の天然火振り鮎は漁師さんたちが、夜中から朝方にかけ漁をします。すべて手作業で漁を行うためにどうしても数に限りがあります。そんな貴重な天然鮎をちょっと贅沢に【一夜干し】にしました。
漁師さんたちが「四万十川の天然」にこだわりをもって漁をした四万十の天然鮎のみ。獲れたて絶品の鮮度のいいものだけを天日干しにし、真空包装で皆様にお届けします。
天然鮎のみを使用しておりますので数に限りがございます。
四万十鮎の贅沢な一夜干しでお楽しみください!
四万十川の鮎が美味しい秘密

水がきれいだからこそ良質な苔を育む四万十川。
その苔を食べて育つ四万十鮎は他の鮎に比べて臭みもなく、味も濃いと評判です。
さらに、激流・急流に揉まれた四万十鮎は、身がひき締まっているのでとても美味しいのです。
美味しい召し上がり方

じっくりと焦がさないように焼き上げてください。
焼き加減は骨の見えている部分を8分くらいじっくりと焼き上げ、表側(皮の部分)を2分くらいで焼き上げてください。
上手に焼けば頭から丸ごとお召し上がりいただけます。
鮎独特の風味と、一夜干しで旨味が倍増した四万十鮎は最高のおつまみに。
噛めばジュワっと鮎の脂が溢れ出し、香りが広がります。
四万十郷の松下さんご夫婦

四万十町十川(とおかわ)地区にある「四万十郷」店主松下さんご夫婦。
温泉旅館も営んでいて四万十川の恵みを堪能させてくれます。
火振り漁


四万十川の伝統漁法「火振り鮎漁」。
夜になると舟の上で豪快に漁火を振り、仕掛けて置いた網に鮎を追い込む昔ながらの伝統漁法です。

自家船で網にかかった鮎を鮮度が落ちないように素早く網からはずします。
朝方の水温が比較的下がった状態で漁を行うため、なんと言っても鮎の鮮度が抜群です!
香魚

四万十の天日にあて鮎を干して、四万十川【天然鮎 一夜干し】の完成です。
鮎の表面に白く粒状のものがあるのがおわかりですか・・・?
これがミネラル分多い≪山塩≫の結晶です。
乾燥すればうっすらと白い粉に見えます。
詳細を表示する